「習慣化」のための自己サポート集 5、”迷い”が生じないようにする
どうも、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」のchoiyakiです。 前回は、あたらしく習慣化したいことを、どうやって「持続可能」な状態にしていくか、のお話でした。 「習慣化」のための自己サ...
どうも、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」のchoiyakiです。 前回は、あたらしく習慣化したいことを、どうやって「持続可能」な状態にしていくか、のお話でした。 「習慣化」のための自己サ...
どうも、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」のchoiyakiです。 前回、「持続可能」である条件とそれを継続しやすくするためのコツとして、 毎日同じ時間を、習慣化したいことの時間として確保...
どうも、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」のchoiyakiです。最近、新たに「Medium日記」というのをはじめました。1日の最後に、その日の活動内容を振り返り、書き、Mediumで公開する...
これまで習慣化に成功したことがない。 今まで意識して何かを習慣化させたことがない。 あるいは、「習慣化できていたのに、いろいろと最近途絶えがちだなぁ」ってなっている。 そんな人は、まずは簡単なことから...
毎日、体重測ってますか?測っていないのであれば、一度「体重を測る」ことの習慣化に取り組んでみてください。体重じゃなくてもいいです。スクワット5回でもいいし、発声練習をする、でもいい。すぐにできて、簡単...
どうも、「iPhoneと本と数学となんやかんやと」のchoiyakiです。今回からは、「習慣化力を高めるためのヒント」として、習慣化に役立ちそうなことをいろいろと書いていこうと思っています。 生活に...
これまで、「人前で話すときのヒント」としてイントロダクションを含め、9つのエントリを書いてきました。 人前で話すときのヒント0「イントロダクション」 人前で話すときのヒント1 「『きく』と...
プランを入念に立てれば立てるほど、それに固執してしまいがちになります。そして、固執すると、どうしても自分が持っていきたい結論にしばられてしまいます。これだけ準備したから、あれだけ考えたから、時間かけた...
誰もが「聞こう」と思ってるわけじゃない 準備は、十分になすべきです。 時間はとても貴重なもの。 そして、人に話を聞いてもらうというのは、その貴重な時間をいくばくか奪う行為。 だから...
「伝えることは、ただ一つ」 にしぼる。 これは「何を」を明確にする問いになります。 そして、「何を」に加えて重要なことが、それを「誰に」伝えたいのか。 「誰に伝えたいか?」によって、...