ディベートの型で議論の立て方とツッコミどころを探してみよう
【前回のおさらい】 ディベートの手順はメリットとデメリットを比べること、だけど… 「お互いに批判していって、最後に生き残ったのをジャッジが比べる、というわけ」 「ううーん、どういうことを言っ...
【前回のおさらい】 ディベートの手順はメリットとデメリットを比べること、だけど… 「お互いに批判していって、最後に生き残ったのをジャッジが比べる、というわけ」 「ううーん、どういうことを言っ...
【前回のおさらい】 レポートの話をしていたらディベートの話になってきた。 「ディベートが『賛成反対のどちらかに立って第三者(ジャッジ)を全力で説得すること』ってことはわかりました。でも…」 ...
基礎ゼミ中間レポート講評中。今度はさくらさんのレポートだ。 「我田引水にならないように、自分と異なる意見をもつ『悪魔の代弁人』をたててみて、ってコメントが付いてますけど」 「悪魔の代弁人って?...
基礎ゼミ中間レポート講評中。次は、映二くんのレポートに移ろう。 「このコメントも解説がほしいです・・・」 「問いが大きすぎるよ、ってどういうことですか?」 映二君はしっかり準備しただけあって...
ふう、ようやく終わった・・・1年生22人分の中間レポートにすべて手書きコメントいれて返したぞ。分からないところは聞きに来るようにって伝えたんだけど、だれかオフィスアワーに来るかなあ・・・ 「セン...
基礎ゼミもいよいよ後半戦。 「来週はプレゼン大会だよ。中間レポートの内容でもいいし、レポートを書いて気がついたことでみんなに勧めたいことでもいい。なんでもいいから、主張・理由・証拠がそろった内容...
それじゃ、前回に引き続いて、ネット時代の調べ物について考えていこう。 「ネット検索をするときのコツはありますか?」 情報地図がイメージできてきたら、実際に検索してみよう。
レポートの仮提出、全員きちんと持ってきてくれたから、ここからさらにピアレビューだね。おお、みんな張り切っている。 「センセ、ちょっといいですか?」 前回、機転をきかせて映二くんのピンチを救った...
「ぱうぜセンセ、ごめんなさい・・・」 中間レポート第一回提出の日。せっかくレポート仕上げたのに、提出できないという泣き顔の学生が現れた。なんと、前回良い質問をくれた映二くんだ。 「・・...
来週のゼミはさいしょのレポート提出日。どんなレポートが来るかなあ、楽しみだな。 「センセ、レポートの課題選びで質問が」 1年生の映二くんから、ちょっとドキっとする質問が飛び出した。 「選んだ...