
たまにしかやらないことだからこそ詳細な記録をつける
こんにちは、「ふりにち」のぞえ(@kz_sue)です。 先月、今シーズン初めてのスノボに行ったのですが、前シーズン何も練習していたのか自分がどれくらい滑れていたのか全く覚えておらず、適当に滑って...
こんにちは、「ふりにち」のぞえ(@kz_sue)です。 先月、今シーズン初めてのスノボに行ったのですが、前シーズン何も練習していたのか自分がどれくらい滑れていたのか全く覚えておらず、適当に滑って...
クラウドが「当たり前」に使われるようになって久しいです。 電車の中でスマホをいじっている人を見ない日はありません。 私が処女作の「Evernote情報整理術」を上梓した2010年頃は、クラウド...
みなさんこんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。 11月20日は東京ライフハック研究会でした。2年ぶりの開催を懐かしむ方もいらっしゃる中、私は初参加。原点回帰とも言えそうな"いろいろな...
お久しぶりです。ハックの哲学のイド(@idomars)でございます!
11/20に東京ライフハック研究会(東ラ研)が約2年ぶりに開催されるそうですね。
東京ライフハック研究会vol.16 -...
はじめまして、ハックの哲学のイド(@idomars)でございます!
現在のアシタノレシピには、坂根さん、ぞえさん、そしてもちろんBECKさんというタスク管理の専門家が揃っていますが、さらにアシタ...
「マニャーナの法則」で書かれている「オープンリスト」と「クローズドリスト」という定時で帰るには欠かせない概念についてご紹介します。
こんにちは、「ふりにち」のぞえ(@kz_sue)です。 同じ作業を何度か繰り返すことでタスクにかける時間、タスクをこなすのに必要なやる気も自然と減少してくると思いますが、自分向け...
はじめまして、「ふりにち」というブログを運営しております、ぞえ(@kz_sue)と申します。 先日のBECKさんの新メンバー加入記事にて言及頂きました通り、この度アシタノレシピにて執筆さ...
こんにちはー。 「今、夢に生きる」のはぎです。 あっという間に8月ですね。 私の連載は、基本、お金の話を中心にしているんですが、今回はちょっと雰囲気を変えてお送りします。 テー...
私の愛しいアップルパイへ 仕事中(特に昼間など)、眠い目をこすりながら仕事をしたことは高貴なあなたですら1度はあるでしょう。 恥を忍んでいえば、私は毎日のようにそういった眠気と戦っ...