メモ帳と共に楽しむ読書方法で費用対効果を上げよう!
以前の記事(読書で使う付箋は広く・無駄に・素早くがポイント!『付箋を使った読書メモ術』)で、読書をする時には大きめの付箋を使うのが良いですよ!とお伝えしました。 しかし今年になってからの私は、付...
以前の記事(読書で使う付箋は広く・無駄に・素早くがポイント!『付箋を使った読書メモ術』)で、読書をする時には大きめの付箋を使うのが良いですよ!とお伝えしました。 しかし今年になってからの私は、付...
食べ物のパッケージに必ず表記されているのが、賞味期限か消費期限です。 賞味期限はこの日までは美味しく食べられますよ!という期限で、消費期限はこの日までは食べても大丈夫ですよ!という期限ですね。 ...
少しご無沙汰しておりましたが、また今月から寄稿させていただけることになりましたので、宜しくお願い致します。 久しぶりの挨拶もそこそこに、今回は私が毎日手帳に書き続けている、“10のやれたこと”を...
お久しぶりです。ハックの哲学のイド♂(@idomars)でございます! 2017年5月の月イチテーマ、「私が手放せない文房具・ガジェット」として、便利な文房具をご紹介します。 手書きで考え事をした...
メモを取る習慣は、もっと早く身につければよかったと感じる習慣のトップ5に入ります。 だからこそ、子供には早い内からメモを取る習慣を身につけてもらいたい、と考えています。 メモを取る習慣は、小さ...
仕事をしていると毎日たくさんの書類が降りかかってきます。 重要な書類もあればまったく必要ない書類もあるので、その見極めをしなければいけません。 保管しなければならない重要な書類 ...
進学や就職など、4月から新しい生活がはじまる人も多いことでしょう。 せっかくの新生活だから、日記を書いて記録を残しておくことをおすすめします。 新しいものにワクワクする気持ち、未知の体験に対す...
あの人は今月も営業成績が良かった。 この人は毎日のランニングを続けられている。 こんな風に他人が出来ていること、やれていることというのは目につくものです。 他人をスゴイと思って尊敬し、見習う...
今回は2月の月一テーマ「後悔や不安、恐怖を克服する(共存する)ライフハック」でお届けします。 あなたが不安に感じる時ってどんな時ですか? 明日のプレゼンは上手くやれるか?4月からの新生活をしっ...
紙の手帳やノートをうまく使いこなせてなくて、「これだ!」としっくりくる方法を模索しているところです。 そんな私ですが、毎日ノートに書いていることがあります。 それは、自分の頭の中に渦巻くあれや...