
4月からスタートダッシュを決めるために仕込んでおきたい「仕事とプライベートのバランスをとるツール」
こんにちは。Lyutstyleです。いよいよ3月も終わりですね。 このタイミングで?といわれそうですが、月イチテーマである「4月からスタートダッシュを決めるために仕込んでおきたい~」について述べたい...
こんにちは。Lyutstyleです。いよいよ3月も終わりですね。 このタイミングで?といわれそうですが、月イチテーマである「4月からスタートダッシュを決めるために仕込んでおきたい~」について述べたい...
進学や就職など、4月から新しい生活がはじまる人も多いことでしょう。 せっかくの新生活だから、日記を書いて記録を残しておくことをおすすめします。 新しいものにワクワクする気持ち、未知の体験に対す...
今、悩んでいることはありませんか? 「悩みなんてない」という人の方が少ないかもしれませんね。人は誰しも、大なり小なり悩みを抱えているものです。 悩みに心を支配されているとき、モヤモヤして不安や...
今回は2月の月一テーマ「後悔や不安、恐怖を克服する(共存する)ライフハック」でお届けします。 あなたが不安に感じる時ってどんな時ですか? 明日のプレゼンは上手くやれるか?4月からの新生活をしっ...
こんにちは。@Lyusytleです。 もう1月の最終日。1年の12分の1が終わります。 あれよあれよという間に1月が行ってしまおうとしています。 さて,1月の月一テーマが「私の仕事道具と仕事...
こんにちは。@Lyustyleです。もう新年初投稿をしてから2週間もたってしまいました。 みなさま,お年玉の件はうまくクリアなさいましたでしょうか? 目からウロコの子育てレシピ18 お年玉をどのよ...
みなさんこんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。 2017年1月の月イチテーマである、「私の仕事道具と仕事術」をお届けします。 うさぼうの仕事とは 仕事道具と仕事術について語る前に...
お久しぶりです。ハックの哲学のイド(@idomars)でございます!
「すっきり今年を終えるための整理/掃除術」という12月のお題をBECK兄さんから頂きました。
タスク管理的にすっきり今年...
「わかる」の敵は「わかった気になる」だと思っています。「わからない」ではなく、「わかった気になる」であると。 「わかった気」になれば、そこで思考が停止してしまいます。さらに考えようとしなくなってしまい...
みなさんこんにちは、うさぼう(@usabo_tweet)です。 11月20日は東京ライフハック研究会でした。2年ぶりの開催を懐かしむ方もいらっしゃる中、私は初参加。原点回帰とも言えそうな"いろいろな...