寒くなってきましたね- 週刊アシタノ vol.24

autumn-1649440_1280

皆さん、こんにちは!ベック(@beck1240)です。

10月も半ばにさしかかり、すっかり寒くなってきました。

急な気温の変動で、ちょっと体調を崩しております。皆様も体調にはお気を付け下さい!

それでは、9/26〜10/9の2週間分の週刊アシタノ、行ってみましょう!

≪先週更新した記事をさらりと紹介≫

9/26〜10/9の更新記事をさらりとご紹介♪

人が多いことを逆手に取れ!観光地で楽しく写真を撮るコツ
人が多いことを逆手に取れ!観光地で楽しく写真を撮るコツ

人が多いことを逆手に取れ!観光地で楽しく写真を撮るコツ

チルトシフト、iPhone3GSのころにめっちゃ遊んだなぁって。Instagramとかでもやれるので、是非是非皆さまお試しあれ!

目からウロコの子育てレシピ12 家庭での勉強の習慣をつけるには
目からウロコの子育てレシピ12 家庭での勉強の習慣をつけるには

目からウロコの子育てレシピ12 家庭での勉強の習慣をつけるには

自分が勉強の習慣づけに失敗した人間だから、子供にはちゃんと予習と復習の習慣を身につけさせてあげたいなぁ。自分で勉強できるようになるために、どんなサポートができるか今のうちからしっかり考えておこう。

真面目に、お金のおすすめ5冊を選んでみた
真面目に、お金のおすすめ5冊を選んでみた

真面目に、お金のおすすめ5冊を選んでみた

お金に関する本って、どれがいいのかよく分からないのでとても参考になります。

お金持ちになりたいかはさておき、お金に関して自分が持っている観念以外を学べそうな本が目白押しでどれから読めば良いか悩ましいW

ちなみに、山崎元さんはNEWSPICKなんかで連載をもっていて、かなりズバズバお金に関する誤解を解いてくれるので、個人的には凄く好きな書き手さんです。

「習慣化」のための自己サポート集 2、まずは「持続可能」そうな、「毎日継続」を目標とした習慣を
「習慣化」のための自己サポート集 2、まずは「持続可能」そうな、「毎日継続」を目標とした習慣を

「習慣化」のための自己サポート集 2、まずは「持続可能」そうな、「毎日継続」を目標とした習慣を

週何回よりも、毎日継続の方が習慣がつきやすいんですよね。アクショントリガーか、なるほど。

「スイッチ」を積ん読してたら、いつの間にか新装版が出ていて悶絶しています・・ぐぬぬ。

外資系コンサルタントが実践するプロジェクト管理10のコツ!!
外資系コンサルタントが実践するプロジェクト管理10のコツ!!

外資系コンサルタントが実践するプロジェクト管理10のコツ!!

うさぼうさんのデビュー記事です!
そして、デビュー記事にしてこのボリューム感、流石。

PMBOKって、SEとかITコンサルの領域だとメジャーなんですが、それ以外の領域の人からすると馴染みがないかと思いますので、その両者をはし渡すような連載になると素敵ですね。

同じことを繰り返すだけの毎日を終わらせる!人生に変化を起こすために必要なこと
同じことを繰り返すだけの毎日を終わらせる!人生に変化を起こすために必要なこと

同じことを繰り返すだけの毎日を終わらせる!人生に変化を起こすために必要なこと

いやぁ、もう「俺は変わるぞ、ジョジョーー!!」とか言って、自分を変えようと思いたっただけで、結局何も変わらないってのを繰り返してきた僕には

”変化は起きるものではなく、起こすものなのです。”

がガツンときましたね。自分が変わるために、行動をどう変えていくか・・・そこが一番大事ですよね。

「今日やることリスト」にフタをする(「オープン・リスト」と「クローズ・リスト」の活用)
「今日やることリスト」にフタをする(「オープン・リスト」と「クローズ・リスト」の活用)

「今日やることリスト」にフタをする(「オープン・リスト」と「クローズ・リスト」の活用)

マンガが無茶苦茶クオリティが高くてぶったまげました。

わかりやすすぎる上に面白くて、もう文章だけで勝てる気がしない。(勝負してるわけじゃないですけど)

そして何より、僕の人生のバイブルとも言えるマニャーナの法則が新装版になるという情報に「ブフォッ!!」となったわけで、速攻で予約しました。有り難う御座います!

メモするタイミングを予測しておくことでお宝を逃さない!
メモするタイミングを予測しておくことでお宝を逃さない!

メモするタイミングを予測しておくことでお宝を逃さない!

メモするタイミングを予測するってのはホント大事。

「メモする道具さえあれば!!」というもどかしい想いをした人は、次から同じシーンでスマホなりメモ帳なりを持つようにするだけで、アイデアの取り漏らしは随分抑えられる・・ハズ。

≪9/26〜10/9に見つけた明日を楽しくする記事たち≫

KUSANAGIでブログをHTTPS化するときに発生するエラーの対処法 | みやの宝箱
KUSANAGIでブログをHTTPS化するときに発生するエラーの対処法 | みやの宝箱

KUSANAGIでブログをHTTPS化するときに発生するエラーの対処法 | みやの宝箱

ちょいと別件でWordpress環境を立ち上げようと思っていたので、Conoha+KUSANAGIは有力な選択肢だなと思っていた矢先、みやさんがやられていて「これは参考になる!!」と大興奮した次第。

Evernoteで日記を6年以上書いて思うこと – いつもていねいに
Evernoteで日記を6年以上書いて思うこと – いつもていねいに

Evernoteで日記を6年以上書いて思うこと – いつもていねいに

素敵すぎるなぁって。何事も継続することが大事。

大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ
大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ

大容量ニッケル水素充電池の寿命に関するショッキングなデータ

コレ読んだ瞬間に「eneloop以外は買わないぞ」と心に誓った次第。

東京ライフハック研究会vol.16 - いろいろなタスク管理 - 2016年11月20日 - こくちーずプロ(告知'sプロ)
東京ライフハック研究会vol.16 – いろいろなタスク管理 – 2016年11月20日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

東京ライフハック研究会vol.16 - いろいろなタスク管理 - 2016年11月20日 - こくちーずプロ(告知'sプロ)

2年ぶりに東京ライフハック研究会やります!

ご興味ある方は是非是非!

息子の自由研究:シャボン玉作りにいい液体とストロー - うさぼうの人生ダッシュボード化計画
息子の自由研究:シャボン玉作りにいい液体とストロー – うさぼうの人生ダッシュボード化計画

息子の自由研究:シャボン玉作りにいい液体とストロー - うさぼうの人生ダッシュボード化計画

これは絶対子供が大きくなったら一緒にやるぞ!と。

でんじろう先生的なネタを仕入れておかないと♪

≪Sweeeeeet!なTweeeeeet!!≫

9/26〜10/9にアシタノレシピにお寄せ頂いたコメントをご紹介!

こうやって概念の説明に参考情報として添えてもらえるような記事をもっと増やさねば、ですね。

確かに。

普通の風景写真もちょっと手を加えれば引きの強いアイキャッチになりますもんね。

流石、城女子。基準が天守閣!!

どの2冊を買ったかは、Lifereformerの書評をウォッチしておこう・・(ニヤリ

是非月イチペースぐらいで広島湾に呼びつけてやってください。

衝撃的、という評価も出たところで、気になっている方は是非本記事の心屋さんの本を手に取ってみて下さい。

私も手帳の本買いました、仲間ですね!

その点、たすくまをアクション・トリガーに仕切れず、タイムトラッキング主体になってしまっている僕の体たらくよ。

(・∀・)ふふふ

流石、マンガが描ける城好きタスク管理マニアSE女子!

・・そろそろちゃんとした称号を考えよう。

間違いないです。

最近のオススメは、「スタートライン」という喜多川秦さんの作品です。植松さんの「空想教室」と併せてどうぞ!

ってコメントをしてたら、うさぼうさんがご自身のブログで言及記事を書かれていました。

こう、静かな闘志がメラメラっと燃えてる感じがカッコヨス。

この記事は僕もグッときました。

詳しい経緯は分かりませんが、新たな一歩を歩み出すきっかけになったのなら是幸い。

坂根さん、ぞえさん、うさぼうさんに加え、イド♂さんが揃ったことで「タスク管理四天王」が成立し、攻撃力150%、防御力が250%アップの上、特殊スキル「混乱の収束」の発動が可能となりました。

次はあなたのターンです。

最近僕もEvernoteをなんでもツッコむ箱から、自分の記憶を収める外部記憶媒体へとシフトさせているので、こういった記事はとても参考になります。

期待ageでお願いします!

jMatsuzakiの芸風なのでお気になさらず。

ちなみに、2つのリストを分かりやすく解説している素晴らしい記事が最近公開されました!

スッキリして良かったですw

確かにエビと言われればエビに見える・・!!

この方法が唯一解ではないと思います。

ただ、長じて思った事は、勉強ができることよりも、勉強する習慣が身についていることの方が、人生にとっては役に立つということです。学校の教科の成績で点数を採ったという事実よりも、変化に対して柔軟に学びながら対応できる様になることの方が重要と思っています。

親としては「これが正解」と自分の知ってる型にはめるよりも、親自身が色んなアプローチを知って、子供の個性に合わせてアプローチを変えて行ける方が素敵だなと思っています。

タスク管理四天王の苦悩。

画が描けなければ、文字で勝負すれば良く、文字で伝えきれなければ、パワポで図解すればよい、が僕の導き出した結論です。レッツ文字と図解!

楽しみ!

イチさんの提唱する「フロータイプ」がインスピレーションを与え、拡がっていっておりますな。

僕は車の運転中に降ってきときの為に立ち上げたらすぐ録音開始されるアプリを用いています。

ひとつ上のイチさん作戦で、思いついたら「ぶつぶつ呟いて、出たらすぐメモ」という手もありますよ。僕も風呂で思いついたアイデアはだいたいこのやり方で取り漏らしを防いでいます。

何ソレ素敵!

くそ、なんでAndroidにたすくま無いんだ!!

なんて日だ!!

僕は「目標タイプ」とイチさんから認定された人間ですが、目標にあわせて軌道修正するよりも、その時その時に考えながら道を変えていく生き方もあってもいいと思います。その時の判断材料が、遠くに見える目標なのか、今その時点での自分の考えなのかの違いなのだと思います。

ゼロ歳児が語る「オープンリスト・クロード・リストの効果」待ってます!

====

それでは、皆様、また来週!アディオー−ッス!

(分量が大変なことになるので、できるだけ毎週書きたい)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で