こんにちは、BECK(@beck1240)です。
2017年は年明け早々から年度末まで、えらく大変な状況になってしまったので今頃12月度の「月刊アシタノレシピ」を更新です。これから4月中には3月分まで全部更新しきる所存。
まずは「月イチテーマ」のコーナーからッ!
12月の月イチテーマ「すっきり今年を終えるための整理/掃除術」でした!
12月の月イチテーマには以下の3記事がエントリー。
残務(居座りタスク)を捨てる決断ってなかなか難しいですよねぇ。一回タスクを全部消しちゃうってのはアイデアとしては良いかも知れません。
本棚の整理ってなかなか取り組めないので、年に一度振り返りも兼ねてやってみるのは面白そう。新しい本との出会いのために、スペースを空けねば!!
なるほど。逆説的な結論に膝を打たざるを得ません。(結論が気になる方は是非記事をご参照!)
そして文中に出てきますが、私は超人ではありません。常に目標未達のふつふつもやもや野郎なのです。夢に日付は入れていませんが、PDCAのDでこけることのなんと多いことか!!(その他の事に忙殺されている・・というのは言い訳ですが)
2016年度12月度のアクセスランキング
2016年12月の1ヶ月間でアクセス数の多かった記事をランキング形式でお届け!
11月・12月の更新記事は赤字で記載しています。
- 【報連相のススメ】報告・連絡・相談の違いの分かりやすい解説 by bamka_t
- マインドマップで「やりたいこと」を芋づる式に洗い出そう! by やまもとさをん
- タスクを実行に移す時は”緊急度”と”重要度”で4つに分類する(前編) by jMatsuzaki
- 時間管理は訓練すれば誰でもできる!訓練の3つのポイント! by はま
- 居心地の良い職場環境の作り方!環境が悪いと人生の大部分で損をするby bamka_t
- シンプルでびっくりするほど使い勝手が良いWebタイマー「TimerTab」 by はま
- 目標の考え方と立て方 ー 自己管理のベーシックレシピ by BECK
- IT系サラリーマンが愛用する9つのこだわり文房具 by bamka_t
- 私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!! by jMatsuzaki
- タスク管理を知らなかった私が1年で「タスク管理の人」になった経緯(後編) by はま
- 残念なブレインストーミングを脱出する5つのヒントーアシタノ・コラボ術!第5回 by BECK
- 来年に向けて今から始めるリスト作り!普段書いてるメモが活きてきます! byマッキー
- 目標を達成する為に、手帳を使って週間計画を行おう by BECK
- 私がWindowsのスタートアップに迷わず入れた厳選フリーソフトBEST8 by jMatsuzaki
- 日記を継続したいならテンプレートを作ろう! by jMatsuzaki
- 自己管理の仕組みを作り上げよう ー 自己管理のベーシックレシピ by BECK
- チェックリストや手順書。作成するときは使う人の目線を考えてみよう! | いとーちゃん by いとーちゃん
- 行動の記録を残そう ー 自己管理のベーシックレシピ by BECK
- タスク管理を知らなかった私が1年で「タスク管理の人」になった経緯(前編) by はま
- 気が滅入ったときに10分で効く気分転換3選 by jMatsuzaki
- その「問い」は何のため?レポート課題の目的とは by ぱうぜ
- 「運」はコントロールできる!自分の「うんのよさ」を上げる2つの方法 by jun
- 毎日充実させるために24時間サイクルを磨いていこう〜初級編 by masaya5923
- 新入社員がアフター5の振る舞い方を改めたら人生の歯車が回った話 by bamka_t
- 5カ年計画と年間計画で夢を目標に変換するーアシタノ・ハックス第12回 by BECK
- あなたも一緒に体験してみませんか?メモした内容を活かすための『1軍ノート』がもつ効果を! byマッキー
- Googleカレンダーの「行動計画表」を元に「時間のポートフォリオ」を組み直すーアシタノ・ハックス第6回 by BECK
- “メモ帳とノートの違い”をハッキリさせることで書いた内容を無駄にしない! byマッキー
- あなたが何をすべきか思い悩んだとき、最良の答えはあなたの頭の中だけにある by jMatsuzaki
- 来年を充実させるために「小さなやりたいことリスト」を作ろう! by イチ
- 日記をやっても三日坊主だった人に送る、日記の継続方法と魅力! by masaya5923
- 読書メモと蔵書管理にWebサービスを活用する ー 自己育成計画 第4回 by BECK
- 7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう! by jun
- 時間管理はなぜ続かない?ツールを使って楽に時間管理をしましょう! by はま
- 大切なモノが何かを気づかせてくれる嫌われ者のサンタクロースの話 by bamka_t
- 【マインドマップ1年生出張所】実際にマインドマップを描いてみよう! by やまもとさをん
- 時間管理はなぜ続かない?時間管理を継続する3つのコツ(その1) by はま
- 「今年の目標」を達成できないモヤモヤを払拭するたった一つの方法 by idomars
- 「予定」と「作業」の情報から「時間」を可視化するーアシタノ・ハックス第3回 by BECK
- 明日から始められる!後から見返しやすいメモの取り方 by はま
- ほんの少し足を止め、行く年を振り返って見ませんか?by BECK
- 目的別!マインドマップおすすめ本5選(本文写真付き) by やまもとさをん
- タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう? by はま
- 目からウロコの子育てレシピ16 絵を上手に描けない・・・ by lyustyle
- 進むべき方向を定めるためにミッションを書き出すーアシタノ・ハックス第10回 by BECK
- 個性やオリジナリティを主張するのは止めなさい。青の絵描きと黒の絵描きの話。 by bamka_t
- すっきり今年を終えるための本棚整理術 by うさぼう
- 節約を成功させる意外なコツは… by はぎ たかし
- 「習慣化」のための自己サポート集 6、いつか目の前に現れる「敵」 by choiyaki
- 年末の今だからこそ強くオススメしたい『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』 byマッキー
ということで、今回、新着記事からは以下の8記事がランクイン。
- 来年に向けて今から始めるリスト作り!普段書いてるメモが活きてきます! byマッキー
- あなたも一緒に体験してみませんか?メモした内容を活かすための『1軍ノート』がもつ効果を! byマッキー
- 来年を充実させるために「小さなやりたいことリスト」を作ろう! by イチ
- 「今年の目標」を達成できないモヤモヤを払拭するたった一つの方法 by idomars
- 目からウロコの子育てレシピ16 絵を上手に描けない・・・ by lyustyle
- すっきり今年を終えるための本棚整理術 by うさぼう
- 節約を成功させる意外なコツは… by はぎ たかし
- 「習慣化」のための自己サポート集 6、いつか目の前に現れる「敵」 by choiyaki
- 年末の今だからこそ強くオススメしたい『15分で出来る駆け込みタスク整理方法』 byマッキー
12月はマッキーさん(元ぱすもさん)旋風でした。(12月に書いた記事が全部ランクイン!!)
月イチテーマの記事も全てランクインと言うことで、時節柄良いテーマでお届けできたのではないかと思います。
Lyustyleさんの「目からウロコの子育てレシピ16 絵を上手に描けない・・・」は子育て世代にはウルっとくる記事で、私のイチオシです。
12月の記事、時間が経ってしまいましたがご興味有る方は是非チェックしてみて下さい!
■12月にアシタノに言及頂いた記事
12月に言及頂いた記事は以下の通り!
アシタノレシピの記事「ブログ記事もプロジェクトもあたためることで道筋が見えてくる | アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集-」をきっかけに(?)「好きなブログ紹介」をされている記事です。そして、「NORIROW”S REPORT – ノリロウ戦記 –」への想いがめっちゃ熱い!!私もノリロウさんのブログは好きだなぁ。
どの記事かは明確には分かりませんが、アシタノレシピの記事をきっかけに新たな一歩を踏み出されたとのこと。ブロガー冥利につきますな。
人気ブログの作り方が学べるサイトとしてご紹介いただきました!!
イチさんご自身が書かれた「目標が苦手な人でも夢を叶えるためのレシピ」への言及でした。目標を立てるのが苦手というよりも、夢へのアプローチの仕方が違うって感じなんでしょうね。(私の場合、目標達成よりも目標へ指向することが大事って感じですし)
マッキーさん自身が書かれた「来年に向けて今から始めるリスト作り!普段書いてるメモが活きてきます!」への言及記事です。それにしても、マッキーさんのこの安定した更新ペース&週刊記事の面白さには毎度目をみはらされる。
マッキーさん自身が書かれた「あなたも一緒に体験してみませんか?メモした内容を活かすための『1軍ノート』がもつ効果を!」への言及記事。こういう舞台裏のコメントみたいなのも併せて読むと、記事の味わいが増したりするのでオススメです。
「お悩み/リクエスト募集」コーナー
お悩み/リクエストは引き続き募集中!
お悩み/リクエストのコーナーは、アシタノをお読み頂いている読者の皆様から「お悩み/リクエスト」をお寄せ頂き、それに対してアシタノメンバーがアンサー記事を書くという企画です。
毎月継続的にこの「月刊アシタノ」で「お悩み/リクエスト」の募集と、頂いた内容に対する回答状況などを掲載していきます。
読書、コミュニケーション、知的生産、子育て、お金、瞑想、コミュニケーション、メモなどなど、現在の連載テーマに沿った物でも結構ですし、これらとは全然関係ない仕事やプライベートの悩み、或いは「こんな記事を読んでみたい!」といったご興味でも結構です。
以下のいずれかの方法で、お悩み/リクエストをお寄せ下さい!
皆様からのお悩み・リクエストお待ちしております!

ベックです!
横浜在住大阪人。本職SE。ガジェット、文具、手帳、ライフハック、モバイルが大好物な30代男性。BLOG「Hacks for Creative Life!」が主戦場です!。『EVERNOTE情報整理術』『クラウド「超」活用術』著者。勉強会『東京ライフハック研究会』の主宰者でもあります。
BLOG:Hacks for Creative Life!
Twitter:@beck1240