先日、シゴタノ!の大橋さんがこんな記事を書かれていました。
シゴタノ! BT52:ブログを書いて充足するために 毎日更新しているのにしっくりこないというAさんは、そもそも「誰のためにどんな役に立ちたいのか」、というスピリットが明確にならないうちに、テクニックのみでゴリゴリ書き続けていたために、壁にぶつかっていま … |
記事の主旨は、「どうしたらブログで充足感を得られるか?」という問いに答えたもの。
記事中では、こんな悩みから話が始まります。
最近、とあるブロガーの方(仮にAさんとします)と飲んでいて、当然のようにブログの話になりました。要するにお悩み相談になったのですが、かいつまんで言うと以下のような内容です(一部内容は変えています)。
・憧れのブロガーにもろに影響されてブログを始めた
・もう半年以上、毎日欠かさず記事を書き続けている
・ネットにある情報やブロガー向けの本を参考にしまくっている
・アクセス数も少しずつ増えてきた
・でも・・・ぜんぜんしっくり来ない
・誰かのマネにしかなっていない気がする
・自分の書きたいことって何だろう?
・そもそも何でブログをやっているんだっけ?要するに、毎日ブログを書いているのにまったく充足していない、というわけです。
これに対する大橋さんの答えは、是非とも本文を読んで頂きたい。
今回は、この悩みに対して私なりの回答をしてみようと、筆をとった次第です。
■QQSが、充足感を得るためには不可欠
さて、少し話が横道に逸れますが、「QQS」という言葉をご存知でしょうか。
QQSとは、「質(Quality)」「量(Quantity)「魂(Spirit)」のこと。
これは、当アシタノレシピの中で、jMatuzaki氏が過去に掲載した記事で話されていた理論です。
▼その記事というのがコチラ。
アウトプットの”質と量”を向上させる3種の神器 |
jMatuzaki氏によれば、
好きな事をやるという事は、QQSを実現する事です
ということらしい。これは言い得て妙で、私も同感なのです。
つまり、今回の悩みに対する答えとしては、「ブログに対して、質×量×魂を実現することができれば、充足感は得られる」ということなのです。
どれか1つでも欠けてはいけない。QQSすべての点で満たされなければ、心の乾きが潤うことはないのです。
それでは、ブログにおけるQQSとは何か、お話ししましょう。
■ブログにおけるQQSとは何か
■Q(Quality)【質】
これはテクニック、いわゆるHowToの部分です。
ブログにおけるテクニックは数多くあります。
「読みやすい文章を書く」のであれば、文章の書き方やブログのレイアウトなど。「多くの人に読んでもらいたい」のであれば、RSSやFacebookやTwitterの活用法を学ぶことでしょう。
■Q(Quantity)【量】
これはつまり、ブログに対して費やした努力の量を指します。
テクニックを学ぶための時間もそう。記事を書くために費やした時間もそうです。また、その結果として書き上げた記事の数も、努力の量を測るための指標でしょう。
■S(Spirit)【魂】
カンタンに言ってしまえば、ブログに対する想いの強さです。ただ、想いと言っても抽象的ですから、噛み砕きましょう。
具体的に言えば、ブログを書く目的や動機。成し遂げたい目標などが、想いの形と言えます。
自分の魂に触れたければ、自分に問いかけてみるとイイです。「何故わたしは、ブログを書いているのだろうか。ブログを通して、何を実現したいのだろうか。」
■魂が足りない
photo credit: Kamia the Wolf via photo pin cc
さて、このQQSを先の相談者の悩みに当てはめてみると、どうでしょうか。
まずは「Quality(質)」について。これは足りているようです。ネットや本での学びを、シッカリと実践できているとの話ですので。
次に「Quantity(量)」について。これも足りているようです。毎日更新されているそうですし、その結果として読者も増えている様子。
では最後の「Spirit(魂)」について。・・・これが、どうも足りていないようす。だからこそ、充足感が得られていないではないでしょうか。
ブログを始めた動機が「憧れのブロガーの影響」とのこと。自分の心の底にある欲求や動機、達成したい目標が見えていないのかもしれません。ご本人も「そもそも、なぜブログをやっているのだろう?」と、疑問を持たれてる。
だからこそ、どれだけの成果を上げても、喉の渇きが潤わないのだと思います。
「人の役に立ちたい」「多くの人に自分を知ってもらいたい」「友人を増やしたい」
動機は様々、なんでも良いと思います。自分が持つ「心の乾き」を見つけられさえすれば、きっとこれから大きな潤いを得られるはずです。
■あとがき
実は、冒頭に上げたシゴタノ!の記事の中で、大橋さんも概ね同じ話を仰っております。
毎日更新しているのにしっくりこないというAさんは、そもそも「誰のためにどんな役に立ちたいのか」、というスピリットが明確にならないうちに、テクニックのみでゴリゴリ書き続けていたために、壁にぶつかっていました。
自分の心から滲みでる欲、希望、動機。これが自分にとってのエンジンです。
走り続けられているなら、エンジンは存在します。ですが、その場所がわからないだけ。見つけられていないだけなのです。
もし、そのエンジンの場所がわからない場合は、他の方のエンジンを見てみるのも1つの手です。
ちょうど現在、アシタノレシピのメンバーでもある@jun0424さんが「ブログを始めたキッカケを教えて欲しい!」と企画を進めていらっしゃいます。すでに多くの方が賛同し、独自の記事を書かれています。
[企画]なんでブログ書こうと思ったのさ!『あなたのブログ始めたキッカケ教えてください』 #myblogstart « 4コマでわかる!ITのこと |
Twitterで「#myblogstart」と検索すれば、多くの方の動機に触れられます。
そして、この機会に自分の心を振り返り、ご自身のブログで「自分の動機」を語ってみてはいかがでしょうか。
from your @bamka_t
「あなたのスイッチを押すブログ」で活動中。
ブロガーとして、ビジネスやライフスタイルを便利に楽しくする!そんなアイデアのスイッチを発信しています♪
MacbookAir & iPhone4 使い!その他キーワードは、Evernote / 仕事術 / ライフハック / Mac / Apple / 手帳 / 文房具 /