10/20に静岡ライフハック研究会にて「タスク管理」に関する講演を行ってきました。
その講演内容の一部をシェアしたいと思います。
タスク管理がもたらす3つの効果
それは次の3つです。
・より多くのことができるようになる
・集中力を得られる
・人に優しくなれる
1.より多くのことができるようになる
photo credit: Daniel*1977 via photopin cc
まず、タスク管理を適切に行うと、今までよりも多くのことができるようになります。これには2つの理由があります。
1つ目は、情報を適切に整理することで、思い出す・探すなどの「作業の切替に伴う時間の浪費が減る」ためです。
2つめは、「優先順位の低いことをやらなくなる」ためです。タスク管理では、気になることをまず頭の外に吐き出し、ツールに預けます。
すると、気になっていたことを客観的に見られるようになるため、優先順位の低いことはやらなくなります。
2.集中力を得られる
photo credit: MiikaS via photopin cc
次に、タスク管理を適切に行うと集中力が得られます。
これはタスク管理によってストレスの少ない心理状態を得られることと、集中力を適切に配分できるようになるためです。
もう少し詳しく説明しましょう。適切なツールでタスクを管理していれば、気になることを自分で覚えておく必要がありません。ですから、「覚えておく」というストレスから開放され、目の前のことに集中できるようになります。
また、優先順位がきちんと整理されていれば、重要なことに集中力を使うようになります。思いついたものから順番に処理していくようでは、1日に2~4時間分しかない限られた集中力を浪費することになります。
(※1日2~4時間分というのは、24時間の行動を毎日記録している筆者の経験則です。)
3.人に優しくなれる
photo credit: M.Angel Herrero via photo pin cc
最後に言いたいことは、タスク管理を行っていると人に優しくなれるということです。
人は自分に余裕がない状態では他人に優しくなれません。以下に心当たりはありませんか?
・いつも忙しそうで、不機嫌な人
・仕事の悩みや焦りから、身内に八つ当たりしてしまった経験
タスク管理は時間に余裕を生み出し、精神的な余裕までも生み出してくれますから、こうした人間関係の摩擦防止にも役立ちます。
これがタスク管理を行なっていると人に優しくなれるという意味です。
まとめ
タスク管理がもたらす3つの効果をまとめると以下の通りです。
・時間の浪費が減り、やれることを増やせる
・集中力を得やすくなり、かつ上手に使えるようになる
・時間と心に余裕ができ、人に優しくなれる
「最近余裕がないなぁ」と思っている方は、この機会にタスク管理を試してみませんか?
関連記事
・静岡ライフハック研究会Vol.6「タスク管理」は大盛況でした!
・タスク管理って何だろう?タスク管理の目指すところは何だろう?
・タスク管理を知らなかった私が1年で「タスク管理の人」になった経緯(前編)
はま(@Surf_Fish)です!あなたの暮らし・仕事を少し楽にするブログ「はまラボ」を運営しています。20代子持ち研究職。TaskChute公式エバンジェリスト。「記録」「習慣」「Evernote」が大好き。もっと詳細な情報・連絡先はこちら。