こんにちは、いとーちゃんです。
毎日行うことで、意志力の消費は減る – iPhoneと本と数学となんやかんやと
このエントリを読んで、共感しまくったのでご紹介したいと思います。
見出しを引用させてもらうとこんな感じです。
- やらない選択肢があると、決断が必要になる
- 「毎日やる」を、決定事項とする
- 決定事項が馴染むと、当たり前になる
この3つの見出しに言いたいことは全て詰まってますが、ちょっと考えてみたいと思います。
毎日続けると空気になる
毎日こなしていくと、「○○は何時にしよう」とか考えることもなくなってきて、毎朝顔を洗って歯を磨くようにやるようになります。
つまり、習慣化出来たってこと。
それはもう当たり前のこととなって、自分ではあまり気にしなくなるほど。
ここまでになるのがしんどいのだけど、じゃあ何故そこまでがしんどいのか?っていうこと。
馴染むまでは時間がかかる
徹底しすぎない習慣化のススメ – やらない日があっても次の日やればいい –
ここにも書いてるんですが、やっぱり習慣化の近道は「毎日続けること」にあると思います。
走るか、走らないか。毎日その間で揺れ動き、なんとか走る決意ができたときは走り、言い訳に屈してしまったときは走らない。日々葛藤だったわけです。「走らない」という選択肢がある中で、走る決断をするのは、なかなかに意志力を必要とします。
こういうことですね。日が空いてしまうと「やらない理由」を探してしまう。
習慣化したいのに、やらない理由なんてないはずです。
毎日、やる。これ、もう決定事項です。
これに似たのがこち亀にもあった
「やるやらない」とか、やらない理由を見つけるんじゃなくて、「やることが決定事項」とするのは何かにあったなぁ、と考えると、「こち亀」に似たようなものがあったので引用しますね。
98巻で出てくるお話です。
「何か悩むとすぐ生きるべきか死ぬべきかだからな!目の前がすぐ真っ暗になり二者択一だ!」
「悩んだらまず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ!それからどう生きるかを探せばいい!」
「悩むと悪い方向にしか考えないからな!まずその方向を潰してから明るい方向へと進んで行かねばいかん!」
「まず生きるモードに切り替える」=「やることはもう決定事項」
「悩んだら悪い方向にしか考えない」=「やらない理由を探してしまう」
こういうことですよね。
両さんが言ってるのは人生として、すぐに自殺を考えてしまう「余裕がない日本人」に向けて言っている言葉ですが、似てるところがまた面白い。
こち亀で、たまに両さんが真面目な話をすることがありますよね。 不良が真面目に働… – Yahoo!知恵袋
「生か死か」と「習慣化」を同じ土俵で語るのはちょっと違うかもしれませんが、両さんはうまいこと言ってくれてると思います。
ほんと、生きるか死ぬかじゃなくて、まずは生きることにして「じゃあどうしよう」ですよね。
…あれ?なんか最後おかしくなった。
おあとがよろしいようで。
iPhone 5s / EOS 5D Mark III / Macbook Air Mid 2013な大阪府に住む1986年生まれのサーバ系のエンジニア。
TRAVELINGというブログを運営しており、主に写真の撮り方や、Webサービス、iPhoneやスポーツに関する考察を書いています。
TRAVELINGは「読んでくれた人に役に立ったと言ってもらえる」というポリシーを持っています。
それは、「アシタをタノしく!」のアシタノレシピにも通じるところがあります。
アシタノレシピでは主には新社会人や若手ビジネスマンに向けて、「アシタをタノしく」「役に立った」と思われる情報を発信していきたいと思います。
そういえば写真についてTRAVELINGで発信していたら生活情報総合サイトAll Aboutでライターとして活動するチャンスにも恵まれました。
どうぞよろしくお願いします。