みなさんこんにちは。
会社勤めをしていると、「なくしてはいけないもの」を数多く持たなければならないシーンに遭遇するようになります。それは、会社の資産です。
会社が社外秘としている情報や、会社支給のPCやケータイなど。社員証もそうですよね。
これは特に大きな会社に多い傾向だと思いますが、この辺の「縛り」が厳しくなってくると思います。
何を持ち出すにも上司の了承を得なければならないとか、申請しないといけないとか。
いやー面倒!ですが、なくすよりマシです。
(なくすときはなくすんですが)
…なくすときはなくす。
いくら注意していても、なくすときは本当になくしてしまうんですよね。
それってなんか仕事術とかに似ているなって思った今日この頃のお話をしたいと思います。
絵に描いた餅になっちゃう?
今までお話したことって、その通りだと思っていて、
どれだけ厳しくしたって、本人が意識していたってミスすることってあります。
逆に「厳しくしてしまったが為に起こってしまったんじゃないのか」と思うことすらあります。
人間、縛られすぎるとそれから解放されたくなりますよね。そんな感じ。
色んなものを取り入れると、逆にそのことが仇となってしまう。
そうなってしまうと、今まで決めたルールが意味をなさず、まさに「絵に描いた餅」になってしまいます。
会社にとってみると、会社の資産を守るために取り決めたルールが、ただただ人を縛って、逆になくされてしまい損害を被ると。
僕自身は、こういったルールはないにこしたことがないですが、もう少し自由でもいいのかなって思っています。
そうすることで、会社の一人一人がもう少し意識が向上するんじゃないかな、と。
会社でクラウドサービスが使えないっていうのもこれに値しますよね。
「会社の資産を守るためなら他のクラウドサービスなんて使ってたらなくされるかもしれない!!」みたいな。
結局そのクラウドに対してどれだけ信用がおけるかって話で、こういったクラウドサービス(例えばDropboxやEvernote)はどれだけのバックアップ体制や暗号化といった体制を敷いているか…ですよね。
(会社のファイルサーバより信用はおけるんじゃないの?って思ったりするのは内緒)
そのクラウドサービスでどれだけの利便性が上がるかって言うメリットと、会社の資産がクラウドサービスによってなくされる(盗まれる)デメリット、そしてそれが起こる可能性…どっちがいいんでしょう、ねぇ?
嘆いていたってしょうがないです。クラウドサービスを「なぜ使うか」という本質をつけば、クラウドサービスでなくても事足りることだって、それを補うことだって出来ます。
べっくさんもこういったことをしてます。
2011年の情報管理戦略-Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) | Hacks for Creative Life!
僕はこういうことを書きました。
学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
ちょっと話がそれました。
取り入れすぎないこと
ルールに縛られすぎて、逆に会社の情報なくす可能性高まってるんじゃないの?ってお話をしました。
世の中にはたくさんの「仕事術」ってのがあります。
このアシタノレシピもいっぱい仕事術を書いていて、十人十色の「術」があります。
Evernoteの使い方もそうですし、タスク管理やなんやかんや。
それってすげー魅力的に映りますよね。
Evernoteでめっちゃキレイにノートブック揃えてたり、
ToodledoのタスクがNo.ふってめちゃキレイに並んでたり。
要は見栄えがよくて、これをやってたらオレも出来るヤツになるんじゃね!?みたいな。
僕はそう考えていた一人で、とりあえずやってみてたりしてました。
で、今もそれが続いているかというと、そうではない。
仕事術っていうのはその人の背景にあったものから生まれてきたものです。
もちろん人の模倣をしてから自分流にアレンジしていってるものもたくさんあると思います。
時間を計るようになった。その背景は?
タスク管理をするようになった。その背景は?
日記?手帳?人脈?
やっては手放し、やっては手放しと続けて行くうちに自分に残るものがあるはずです。
逆に取り入れすぎて自分が縛られすぎると全く何もやらなくなってしまう。
Evernoteでノートブックも分けて細かくやってたけど、実はそれはiPhoneのメモ帳で事足りることだった…とか、
Toodledoで1分レベルでタスク管理してたけど、それに縛られてる気がしてしんどい…とか。
やりようなんてものはいくらでもあります。大事なのは「自分がどうしたいか」です。
今の問題点は何なのか。それへの対策を練る。
もう一度リンク貼りますが、ここに書いてる「EvernoteダメやーーーーでもONENOTEが代わりになるわ」みたいなことなんです。
学生時代使えてた「便利ツール」が会社で「使えない」?じゃあそのツールを使う本質ってなんだ?
と、ここまで書いてると最初の会社の資産のくだりはいるんか!?なんて考えたりしましたが、書いたので置いておきます。w
そんなことをふと思ったのでした。
あんまり頭でっかちになってると損するかなぁと思います。
このブログが等身大な感じですげー好きです。このエントリに合うと思うので、リンク貼ります。
iPhoneと本と数学となんやかんやと
おあとがよろしいようで。
iPhone 5s / EOS 5D Mark III / Macbook Air Mid 2013な大阪府に住む1986年生まれのサーバ系のエンジニア。
TRAVELINGというブログを運営しており、主に写真の撮り方や、Webサービス、iPhoneやスポーツに関する考察を書いています。
TRAVELINGは「読んでくれた人に役に立ったと言ってもらえる」というポリシーを持っています。
それは、「アシタをタノしく!」のアシタノレシピにも通じるところがあります。
アシタノレシピでは主には新社会人や若手ビジネスマンに向けて、「アシタをタノしく」「役に立った」と思われる情報を発信していきたいと思います。
そういえば写真についてTRAVELINGで発信していたら生活情報総合サイトAll Aboutでライターとして活動するチャンスにも恵まれました。
どうぞよろしくお願いします。