人見知りの処世術〜勉強会に初めて参加する前に知っておきたい4つのポイント〜

pexels-photo (2)

こんにちは。みや(@cottonweed1023)です。

前回は、勉強会を探す4つの方法をご紹介しました。

参考:人見知りの処世術〜勉強会を探す4つの方法〜

この方法で興味のある勉強会を見つけたら、勇気を出して参加してみましょう!…と言っても、今まで勉強会に参加したことがないといろいろ不安に思いますよね。

ということで今回は、勉強会に初めて参加する前に知っておきたい4つのポイントをご紹介したいと思います。

このポイントを知っているだけで、少し気がラクになりますよ。

勉強会に初めて参加する前に知っておきたい4つのポイント

1.まずは会の雰囲気を知るべし

初めて参加する勉強会で「知り合いをたくさん作ろう!」と意気込んでも、できなかった時に落ち込むことになります。

まずは参加する会がどんな会なのか、どんな人が参加しているのかを知るということを目標にしてみましょう。

知り合いを作るのは、それからです。

2.懇親会に参加すべし

勉強会というのは、終了後に懇親会が開かれることが多いです。

人見知りなわたしは最初、「懇親会はハードル高そうだからやめとこう」と思って懇親会を避けていましたが、むしろ逆でした。

懇親会は参加者同士で仲良くなることを目的に開かれます。勉強会の最中は集中モードでパソコンやノートに向き合っていた人たちも、懇親会では名刺を片手にコミュニケーションを取ろうとするのです。

人見知りならこの絶好のチャンスを逃す手はありません!初参加であれば周りの人が気遣って話しかけてくれることもありますし、懇親会にはぜひ参加してみましょう。

3.名刺を用意すべし

勉強会の休憩時間や懇親会では、参加者同士で名刺交換をすることがあります。

会社の名刺でも良いですし、会社の名刺はちょっと…という場合には勉強会用の簡単な名刺を準備しておくことをお勧めします。ちなみにわたしは、勉強会用の名刺を自作していました。

実は名刺というのは、人見知りにとってかなり役に立つツールなんです。名前と連絡先だけでなく、会話のネタになる情報を仕込んでおくことで、相手から話しかけてもらえる可能性を高めることができます。

名刺の作り方については別途詳しく解説しようと思っていますので、お楽しみに!

4.SNSでの繋がりを作るべし

勉強会で「この人と仲良くなりたい!」と思えるような人と出会っても、その人とまた会える保証はどこにもありません。

もしそんな素敵な人と出会えたのなら、FacebookやTwitterで友達申請やフォローをしても良いかどうか聞いてみましょう。

一度SNSで繋がりができれば、その人と別の形で関わるきっかけが生まれるかもしれません。

逆に相手から「SNSで申請しても良いですか?」と聞かれることもありますので、SNSに登録していないという方は勉強会に参加する前に登録しておくことをお勧めします!

まとめ

今回ご紹介した、勉強会に初めて参加する前に知っておきたい4つのポイントは以下の通りです。

1.まずは会の雰囲気を知るべし
2.懇親会に参加すべし
3.名刺を用意すべし
4.SNSでの繋がりを作るべし

わたしは勉強会に参加し始めたばかりのとき、どうしても勇気が出なくて誰にも話しかけられずに終わったことが何度もありました。その都度、「やっぱりわたしはダメだ…」と自信をなくしたものです。

でも、初めての勉強会ならまずは会の雰囲気を知るだけで十分なんです。

もし雰囲気が良かったならまた参加して徐々に顔見知りを増やしていけば良いし、自分には合わないなと思ったなら別の勉強会を探してみれば 良い。

あまり難しく考えず、あなたにとって心地よい勉強会(コミュニティ)を探してみてください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

シェアする

フォローする