
「ずっとやりたかったこと」をかたちにする3階建て目標管理システム&3月24日「夢見るリアリスト」講座in静岡のお知らせ
photo credit: Hani Amir via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 最後のライブは今でもよく覚えています。 新宿の地下1Fにあるライブハウス...
photo credit: Hani Amir via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 最後のライブは今でもよく覚えています。 新宿の地下1Fにあるライブハウス...
朝仕事を始める時に、締切りが最も近い仕事から手をつけることがいつものパターンでした。締切りが近い仕事は残された時間がそれだけ短いので、すぐに手をつけたくなるのは自然な心理かと思います。 そんな日...
習慣になっている方が多そうですが、改めて。天気予報をチェックする習慣はありますか?私はテレビをほとんど見ないため、夜寝る前と朝起きた直後に、PCのサイトか携帯電話で確認するようにしています。 天...
『どうも、おじゃましまーす』 「いらっしゃ・・・あぁ、君か。」 『なんですか、その反応は。ちゃんとしたお客さんですよ?』 「そういう事はちゃんと物を買ってから言うもんだ。それに君は毎...
今日はどうした?そんなに血相を変えて。焦ったってろくな事は起こりはしないぞ。 ふむ。王様の命令で、これから仕事術は5つしか使ってはいけないことになったって、そういう事かい。 確かに、それは...
「こうなりたい理想の自分とか、こうありたいってライフスタイルがあるんだ」 「でも、本当になれるのかどうか、分からない。不安でたまらないんだ」 そう言って相談に来てくれたことは嬉しいよ。僕で...
日々のルーチンや未来の予定に対し、「次はいつなのか?」という心配を無くせれば、生活のストレスはグッと減りますよね。 そのようなストレスフリー生活を促進させるには、次の3つのリマインダーの使い分け...
10/20に静岡ライフハック研究会にて「タスク管理」に関する講演を行ってきました。 その講演内容の一部をシェアしたいと思います。 タスク管理がもたらす3つの効果 それは次の3つです。 ...
photo credit: kristianfrisk via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 仕事を続けていると、どうにも気分が乗らなくて作業が進まないなんてときはないでしょうか。...
仕事の有無、職業の種類に関わらず、誰にでもおすすめしたいことがあります。それはメモ帳やノートを常に持ち歩くことです。 「メモ帳や手帳はいつも持ち歩いているよー」「何をいまさら」と思われるかもしれ...